「こどもを虐待から守るのに、理由はいらない」
児童虐待防止にご協力ください。
子育て支援課では、家庭への聞き取りや訪問指導により、児童虐待防止に向けた取り組みを行っています。
あの子大丈夫かな、あれって虐待かな。どうしたらいいかわからない、そんな時は迷わず、下記の連絡先に電話をしてください。
あなたの1本の電話で救われる子どもがいます。
地域による見守りとして、皆さんのご協力をお願いします。
電話は匿名で行うことも可能で、相談をした人や内容に関する秘密は守られます。
児童虐待に関する連絡先
①子育て支援課(℡61-6288)
②児童相談所 全国共通ダイヤル189(いちはやく)
※①②とも24時間365日対応 ※②は近くの児童相談所に繋がります。
オレンジリボンキャンペーン
オレンジリボンには「児童虐待防止」というメッセージが込められており、身につけることで、児童虐待防止に関心を持ち、子どもたちの笑顔を守るため一人ひとりに何ができるのかを呼びかけていきます。
今年も地域活動クラブの皆さんの協力によりオレンジリボンを手作りしました。市役所1階子育て支援課で配布していますので、身につけるなどして、活動の普及に協力をお願いします(なくなり次第終了)。
問合 子育て支援課(℡44-0322)
~広報犬山11月号引用~