ママ応援情報

おススメピックアップ!

水道管の冬じたく

夜の冷え込みに注意   気温がマイナス 4 ℃以下になると、防寒の不完全な水道管は凍ったり、破裂したりします。 むき出しになっている水道管などには、事前に防寒対策を行い、凍結を防ぎましょう。 防寒のしかた ①水道管や蛇口...
おススメピックアップ!

パトネットあいちに登録しよう

パトネットとは二次元コードを利用し登録するだけで、簡単に素早く、犬山市内の犯罪・事故や不審者等に関する情報が届く愛知県警察のメール配信サービスです。※犬山警察署管内の扶桑町の情報も届きます。 ▶登録は右の二次元コードを読み込んで「m.pa...
ライフデザイン

市民農園利用者

令和5年度の市民農園利用者を募集します。青空の下で好きな野菜を栽培してみませんか。●犬山市民農園(市営)場所 善師野、羽黒摺墨面積 1 区画約20㎡費用 1 区画あたり年間3,000円申込・問合  3 月 1 日㊌~10日㊎に産業課(℡4...
子育て

チャレンジ!ainiで犬山体験

 市と観光協会ではシェアリングエコノミーの仕組みを活用した体験メニューの造成を進めています。 3 月に「チャレンジ!ainiで犬山体験」イベントを開催します。申し込みは「aini(アイニー)」というサイトで行ってください。 ...
暮らし・シェア

医療費控除の申告

申告会場で医療費控除の申告をする人は、必ず「医療費控除の明細書」が必要です! 確定申告で医療費控除の申告をする際は、医療費控除の明細書を添付する必要があります。保険者から発行される「医療費のお知らせ(医療費通知)」や医療機関などの領...
地域の活動

図書館サポーター活躍中!

 図書館サポーターを知っていますか。図書館運営に協力してくれる、個人ボランティアのことです。どんな活動をしているのか知りたい!と思ったみなさん。今回は図書館サポーターについて紹介します。 図書館サポーターには、本の配架や本棚整理のお手伝い...
地域の活動

第74回「人権週間」12月 4 日~10日

~人権啓発キャッチコピー~ 「誰か」のこと じゃない。 人権週間とは  国際連合は、世界人権宣言を採択した12月10日を「人権デー」と定め、日本では、法務省と全国人権擁護委員連合会が、毎年12月 4 日~10日を「人権週間」と...
子育て

図書館ICT化~利用しやすい図書館を目指して~

 市立図書館では、利用者にもっと快適に図書館を利用してもらえるよう、システムの導入を進めています。現在進めている事例を紹介します。♦自動貸出機の設置 ブックキャンプには自動貸出機が設置されていることを知っていますか。セルフレジのように自分...
地域の活動

おいでよ!児童センター

児童センターとは  18歳未満の児童とその保護者や地域のみなさんが自由に利用でき遊べる施設で、市内に 6 か所あります。開館時間 ㊊~㊏ 9 :00~18:00(㊗、年末年始除く)※東児童センター「さんにぃれは」㊋㊗と㊐の午後、年末...
子育て

9 月10日~16日は自殺予防週間

 日本では全国で年間約 2 万人の尊いいのちが自殺によって失われ、その何倍もの遺族が悲しみ、苦しんでいます。こころの不調が長く続いたり、日常生活に支障が出たりしている場合は早めに専門機関に相談しましょう。また身近にいる人が悩んでいるこ...
タイトルとURLをコピーしました